ギリシャの哲学者ソーザ・イナシデス名言集

ソーザ・イナシデス(1679生~1731没) 日本で全く無名というだけではなく、祖国ギリシャでも忘れさられた存在。簡潔・明快な短文の名手で、大量の日記と書簡に、多くのアフォリズムを残した。

イナシデス、不満について、かく語りき


 心に、不満ばかり、溜まっていく者は、たいがい、他者への感謝が足りない者である。


 心に、不満ばかり、溜まっていく者は、たいがい、孤独な状況に陥っている者である。


 心に、不満ばかり、溜まっていく者は、たいがい、知性の欠落している者である。


 不満があるということは、なりたい自分がある、ということである。


 自分を磨くということは、小さい不満を解消していく、ということである。


 不満の多さは、言い訳の多さと、比例する。


 貧しさに不満を持っている者ほど、運で、金が入ると思い込んでいる。


 暇に耐えられない者ほど、忙しさに、不満を持っている。


 家族(一族)に依存している者ほど、家族(一族)に不満を持っている。
 

 恋人に不満があるなら、別れればいい。それが出来ないのは、大した不満ではないからである。


 どんな不満を抱きやすいかは、その者の人生を象徴している。


 同じ不満を、長期間、抱き続けることは、きっと、厄介な、人生の足枷となる。


 不満が服を着て、歩いているような人物には、誰も近寄らないだろう。


 不満には、「憎悪」という、関わりたくない、友人がいる。


 ある不満を大義に、集まって、出来た団体・・・どうせ、ロクなことをしない。


 たいがいの精神的苦悩は、ある種の気取りに過ぎず、大怪我などによる、肉体的苦痛と比べれば、不満のうちに入らない。
 

 単なる極論と、笑われるかも知れないが、極めて健康な者が、不満なんて持つのは、ただの贅沢というものである。


 政治は、個人的不満など、解決してくれない。


 社会(世間)は、個人的不満など、聞いてもくれない。


 神は、個人的不満どころか、人類的不満さえ、聞いてもくれない。