ギリシャの哲学者ソーザ・イナシデス名言集

ソーザ・イナシデス(1679生~1731没) 日本で全く無名というだけではなく、祖国ギリシャでも忘れさられた存在。簡潔・明快な短文の名手で、大量の日記と書簡に、多くのアフォリズムを残した。

イナシデス、尊敬について、かく語りき


 誰かが誰かに、「尊敬しています」と言う時は、たいがい、社交辞令である。


 尊敬出来る恋人像など、考える必要はない。好きになってしまえば、それが答えだから。


 誰かを尊敬するということは、何らかの理由によって、評価方法が寛大になっている、ということである。


 人の悪口を言わない者も、言い過ぎる者も、尊敬出来ない。


 断ることが出来ない者も、断り方を考えない者も、尊敬出来ない。


 人の尊敬を集めるには、どうしたらいいかばかり、考えている者は、この時点で、尊敬出来ない。


 誰からも尊敬を集めたい人間は、段々と、善行と悪行の区別さえも、つかなくなっていく。


 やたらと、他人を軽蔑したがる者は、誰からも尊敬されない、というより、好かれもしない。


 たいがいのインテリは、知恵がなく、ユーモアがなく、知識も偏っていて、全く、尊敬には値しない。


 人間は、身体的に強いか、弱いかで、尊敬出来るか、出来ないかが、決まる訳ではない。


 尊敬に値する行為をした者も、誉め過ぎると、やがて、駄目な人間になる。


 尊敬に値する行為をした者も、その動機は、誉められたものじゃないことが、少なくない。


 世間から、尊敬されやすい仕事をしている者ほど、実は、尊敬に値しない性格をしている。


 大勢の愚か者の尊敬を集めたために、一番、大切な人物から、軽蔑を受けるような結果は、意外にある。


 多くの愚か者は、資産家というだけで、その人を尊敬(あるいは軽蔑)してしまうものである。


 王室を、やたらと尊敬する者は、要するに、「秩序ある社会」を尊敬しているのだろう。


 神以外、尊敬する者がいない者は、思い上がった人間である。


 神さえも、尊敬出来ない私は、誰よりも、思い上がった人間のようで、実は、そうでもない。


 私のような者でも、多くの人に、感謝することは出来る。しかし、尊敬までに至ったことはない。


 私のような者でも、尊敬に値する行為があることは認める。しかし、尊敬に値する人物がいることは、認めがたい。